借りた絵本

1歳後半、車大好き。

とどくかな (はたらくくるま)

とどくかな (はたらくくるま)

三浦太郎さん絵が好き。消防車が好きなので借りたら、他にも大好きなミキサー車がいたので子にも好評。そのオチのミキサー車の話が自分も一番好き。

 

よ・だ・れ (0.1.2.えほん)

よ・だ・れ (0.1.2.えほん)

パンフレットにのってた『よ・だ・れ』をやたら指さしていたので借りてみたら、意外と子にはあわなかったぽい。ざんねん。

 

ボードブックおやすみ、はたらくくるまたち (のりもの×キャラクター【2歳・3歳児の絵本】))

ボードブックおやすみ、はたらくくるまたち (のりもの×キャラクター【2歳・3歳児の絵本】))

大好き工事現場の重機。なので好きみたい。対象年齢は2、3歳〜かな?少し文字が多いというか長いので途中でページをめくってしまう。それでも何度も読んでともってきた絵本。ボードブック版も店頭で見かけたけど、サイズが小さくなるから小さくても読める大きい子向けになってしまうのかな。

はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!

はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!

こちらもやたら気にしていたけどいざ読み出すとあわないような……。列車は興味あるけど。

 

たべたのだあれ (どうぶつあれあれえほん)

たべたのだあれ (どうぶつあれあれえほん)

『きんぎょがにげた』と同じく探す本だけどちょっと違う。絵本の絵を見ていないと楽しめないのはいっしょか。

かみなりどんがやってきた

かみなりどんがやってきた

保育園の手遊び歌で、絵本でもあると聞いて借りた。手遊び歌のブームが去っているからどうかなー。

借りた絵本

こちょこちょ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)

こちょこちょ ももんちゃん (ももんちゃん あそぼう)

『どんどこももんちゃん』は持っていて、好き。自分でも真似して「こちょ」といってみたり、こちょこちょされて笑ったり。

いろいろバス

いろいろバス

子がすぐタイトルを覚えたくらいのヒット。もともとバス好きなのもあるけど、読んでいてリズムがとてもいい。買いました。

11ぴきのねことぶた

11ぴきのねことぶた

対象年齢もっと上なんだけど、なぜか子が気にいり、「ブー」と呼んでいる。子からすれば長いので最後まで集中力がもたないことが多かったけれど、いつのまにか飽きずに読み通せていた。

いわさきちひろさんの絵が好き。この本も読んでいてリズムがいい。真似して読んでくれる。お風呂でつい「キューピーさん!」の真似をすると喜んでくれる(気がする。

ぴよ ぴよ ぴよ (福音館あかちゃんの絵本)

ぴよ ぴよ ぴよ (福音館あかちゃんの絵本)

大半ぴよぴよぴよで成り立っている。すごい。読んでる側は読み方これでいいのかと不安になったりもした。

 

『でんしゃくるかな?』(こどものとも0.1.2 2018年8月号)

雑誌のバックナンバーが借りられる図書館のありがたさ。駅で電車を待つときに、この本の真似をして「くるかな?」「きたー!」とやってます。

おやすみなさい コッコさん (幼児絵本シリーズ)

おやすみなさい コッコさん (幼児絵本シリーズ)

何度かこれ読んで、と持ってきた。読みながらゴロンとするのがお気に入りな様子。でも当人は寝ない(そりゃそうだ。

借りた絵本

バスがきました (とことこえほん)

バスがきました (とことこえほん)

だいすきバス。本屋でもよく指さしていたので買ってしまった本。

 

ぽんちんぱん (0.1.2.えほん)

ぽんちんぱん (0.1.2.えほん)

リズムがいいのか、真似して「ぱん!」「ぽんぱん!」と言おうとしていた。

 

みんなに「ねんね、ねんね」というも自分はねんねしない(甘くない。後ろの表紙のワンワンが好きなようで、わんわの本と呼んでいた。

 

いちご (幼児絵本シリーズ)

いちご (幼児絵本シリーズ)

『くだもの』みたいな本かと思ったらいちごができるまで、だったのでできるまでが結構長かったみたい。

 

あかくん まちを はしる (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

あかくん まちを はしる (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)

だいすき車枠。最初はバスを指さしていたけど、そのうち全体を気に入った様子。本文が短いので対象年齢より低くても楽しめた。

 

もう おきるかな? (0.1.2.えほん)

もう おきるかな? (0.1.2.えほん)

どうぶつは惹かれなかった様子。『どうぶつのおかあさん』は偶然ヒットしたんだなあ。

借りた絵本

すこやかあかちゃんえほん (3) しろとくろ

すこやかあかちゃんえほん (3) しろとくろ

図書館で借りたあと買いなおした絵本5選

https://anond.hatelabo.jp/20180604182658

で紹介されていて気になった本。たしかに食いつきよかった。ボン!のところで一緒に「ぼん!」というのがかわいい。短いし、0歳から読ませてもよかったかも。

おふとんかけたら

おふとんかけたら

高速でめくろうとするけど何度か読んで!と持ってきた。

おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)

おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)

定番。表紙と裏表紙でいないいないばあっぽく遊ぶのが好き。

のりものいっぱい

のりものいっぱい

大好き乗り物枠。乗り物集合しているところでお気に入りのバスを見つけたり、この車何?とばかりに次々と指をさしたり。最後のいってきますと手をあげているページでバイバイする。絵本にバイバイするのってどこで覚えるんだろうなー。

しゅっぱつしんこう! (幼児絵本シリーズ)

しゅっぱつしんこう! (幼児絵本シリーズ)

大好き乗り物枠2。年齢少し上の本なので、文章をすべて読む前に次のページにいくのだけれど、それでも楽しそう。最初は途中ページの車にだけ興味がある様子だったのが、いつのまにか他のページも好きになっていた様子。

どうぶつのおかあさん (幼児絵本シリーズ)

どうぶつのおかあさん (幼児絵本シリーズ)

動物の本だけどこの本は好きなようで、珍しく何回も読んでと持ってきた。

買った本

さよならのあとで

さよならのあとで

『猫はしっぽでしゃべる』で紹介されていて気になった本。

早く家へ帰りたい

早く家へ帰りたい

ついったーで見かけて、タイトルは子どもが待っているからなのかな、って漠然と思いつつ買った。ら、ズシンときた本。上の『さよならのあとで』と続けて読んで、対になってた。子どもができたときからいつ別れがくるか、ってのが頭にあって、今は生きていたけど次確認したら無事かはわからない、寝て起きたら旅立ってるかもしれない、と1歳までは毎日不安のが強かった。1歳すぎてからはなんとか生きていくのでは、と気が緩んできている。ただ、毎日「かわいい」と「だいすき」は伝えるようにしてる。きっとその日が来たら、もっと伝えればよかったと思うんだろうけど、今できることは伝えたい言葉はちゃんと伝えておくことくらいかなあ。

写真集 (Hobonichi Books)

写真集 (Hobonichi Books)

幡野さんの写真集も、まだゆうくんの写真のところしか見れていないけど、生と死という意味では上2冊と似ている。

 

引越が決まったので整理したいというのと、ついったーでこんまりさんのNetflixの動画(※未視聴)の評判がいいのを聞いて買う。前作もKindle版買うかな。

 

 

以下未読。

Titleの店主さんのついったーで気になった。

 

My Little New York Times

My Little New York Times

fuzkueの店主さんのメルマガで気になった。

 

僕は、太陽をのむ (四月と十月文庫6)

僕は、太陽をのむ (四月と十月文庫6)

『猫はしっぽでしゃべる』で気になったんだけど覚えていない。

 

 

 

 

借りた絵本

なきごえバス (コドモエ[kodomoe]のえほん)

なきごえバス (コドモエ[kodomoe]のえほん)

コドモエに載っていたのりもの絵本。バスが好き。

 

 

おやすみなさいおつきさま (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

おやすみなさいおつきさま (評論社の児童図書館・絵本の部屋)

  • 作者: マーガレット・ワイズ・ブラウン,クレメント・ハード,せたていじ
  • 出版社/メーカー: 評論社
  • 発売日: 1979/09
  • メディア: 単行本
  • 購入: 3人 クリック: 34回
  • この商品を含むブログ (75件) を見る

おふろだ、おふろだ! (幼児絵本シリーズ)

おふろだ、おふろだ! (幼児絵本シリーズ)

最初はあまり食いつかなかったのに、遊ぶ隣でこっちが読んでいたら気になったのか、最近のリクエスト。

『おふろだおふろだ』の10カウントはちゃんとページをめくらず待っていたりして面白い。

 

 

どどどどど

どどどどど

『るるるるる』が大ヒットしたのにこちらはあまり。車は好きなのに、不思議。好みって面白い。

3/10追記

返却目前になってハマった様子。ブルドーザーがブッブの仲間と気付いたら楽しくなったみまい。

 

 

しょうぼうじどうしゃじぷた

しょうぼうじどうしゃじぷた

さすがにお話を楽しむには早いけど。山本忠敬さんの乗り物の絵が好き(『ぶーぶーじどうしゃ』『ろせんばす』)みたいなので借りてみた本。だいたい毎日めくって楽しんでいる。

『紙の動物園』ケン・リュウ

紙の動物園 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

紙の動物園 (新☆ハヤカワ・SF・シリーズ)

「紙の動物園」、「もののあはれ」、「心智五行」、「円弧」がよかった。